◆7/9 句会 & 暑気払い
7月の句会の後は、毎年暑気払い。今回は、句集発行記念も兼ねて、百年以上続く岩槻の名店「鮒又」で鰻コースの昼宴会。句会は路子先生になって、今年で十周年記念。その句集を初めて作った。俳句の世界では、下の名前だけでそれぞれを呼ぶ習慣。先生を「路子先生」と呼ぶ。私は「友蔵さん」と呼ばれる。
◆友蔵の句
特選 縦走の山肌赤き夏の月
選 参道の屋台賑わう夏の月
選 河口より広がる浜辺月涼し
選 部活終え皆で寄り道心太
選外 ビル街の目覚めぬままの月涼し
◆気に入った句
心太二つ並べて縁将棋 直子・・・・・「二つ」がいい
月涼し木橋を渡る下駄の音 和子・・・音が聞こえる
7月の句会の後は、毎年暑気払い。今回は、句集発行記念も兼ねて、百年以上続く岩槻の名店「鮒又」で鰻コースの昼宴会。句会は路子先生になって、今年で十周年記念。その句集を初めて作った。俳句の世界では、下の名前だけでそれぞれを呼ぶ習慣。先生を「路子先生」と呼ぶ。私は「友蔵さん」と呼ばれる。
◆友蔵の句
特選 縦走の山肌赤き夏の月
選 参道の屋台賑わう夏の月
選 河口より広がる浜辺月涼し
選 部活終え皆で寄り道心太
選外 ビル街の目覚めぬままの月涼し
◆気に入った句
心太二つ並べて縁将棋 直子・・・・・「二つ」がいい
月涼し木橋を渡る下駄の音 和子・・・音が聞こえる
岩槻・鮒又→http://www.funamata.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿